スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

うまか研究所 博多阪急さん ご報告

2011年11月11日

毎月開催させていただいている博多阪急さんでの「うまか研究所」

生産者が教えるシリーズ


ご報告がすっかり遅くなってしまいました。

おかげさまで、人気のセミナーだと、県外からもお越しいただいているそうで・・・
とても嬉しく、励みになっています。


毎月、お越しいただく方もいて、
ブログにも書いていただいて、本当!ありがとうございます。
どりどりさん


8月には新聞にも掲載いただきました。


これからも筑後地域の素敵な生産者をお連れして、
「お得なお話をたくさん」お聞かせいたします。



7月  たくさんの種類のトマトをお披露目してくださった
ゆたか 園さん

8月  あまおう酢のレシピをたくさんご披露いただいた
農事組合法人ホワイトベリーさん




















9月  お茶の生産から加工・商品開発・お茶のスィーツのお披露目をしてくださった
原嶋 製茶園さん


10月 福岡県1の生産量を誇るにんにく生産者・にんにくドレッシングのお披露目をしてくださいました
松尾 農園さん


11月 採れたての旬の「セロリ」と初披露 セロリズッペンをお披露目してくださった
セロリズッペン研究会 森さん





12月は  浮羽町の生産者  たまご&きのこ&きくらげ・・・・お楽しみに。


  

Posted by たたみみ at 20:53Comments(1)博多阪急さん

九州を代表して・・・

2011年06月16日

一本の電話からでした・・・

テレビなどのニュースでは様々な状況を耳にしますが・・・

「お野菜が欲しいのですが・・・」



口に入れるものの安全性。

ファーマーズ・スタジオのテーマにも、あります。

「安全」って?



私ども、ファーマーズ・スタジオの考える「安全」って

誰が、どんな風に作っているのか?  かな・・と思っています。



「野菜が欲しい」

というお言葉から、

「何を?」ではなく、

「誰に?」お願いしようかをまず考えました。



今のこの時期の生産物にも限りがあります。

お望みをすべてかなえてあげることはできませんでしたが、

生産者の言葉と知恵と情報で、

「お野菜が欲しい」方々へお届けすることができました。



とても喜んでいただき、

「みずみずしい」

「新鮮な」

「前向きな元気な」

生産者の愛情たっぷりの野菜たちは、

お届けした方々へ「元気」と「笑顔」に変える魔法の力を持っている!!(と思ってます)





遠く離れた九州の筑後平野の豊かさとおいしさと新鮮さを、

元気な野菜たちと一緒にお届けしました!!











  
タグ :野菜


Posted by たたみみ at 09:10Comments(1)ネットショップ

うまか研究所 ご報告

2011年06月15日

博多阪急さん  うまか研究所  ご報告


毎月  第2水曜日  お邪魔しています。


6月は「お花を食す」

久留米市内ではご存知の方も多い、

インザガーデンの執行則子さんを講師に

「生産者が教える!エディブルフラワー」を開催いたしました。





女性では珍しい造園関係の資格も持たれ、

「お花」に関する講師を多方面にて活躍中の執行さん。


毎月、土曜日は、インザガーデンさんでは「朝市」も開催しています。



「お花」を食す。



食べる・・・ということは、

「空腹を満たす」

「健康」

「栄養」

「癒し」

「満足」

いろんな要素が含まれていますが、

「コミュニケーション」の機会であったり、

「感性を高める」機会でもあると私は思っています。


「視覚」・・・目で見て、食べたい。おいしそう。きれい・・・など

マンネリ化しそうなときには、

少し、趣向を凝らしてみる。

アレンジしてみるのも、作る楽しみ、食べる楽しみ、おもてなしの楽しみ方でもあると思います。




そんな思いから・・・

「お花を食す」を6月はテーマにしました。



花びらに卵白をつけて、お砂糖をまぶすだけ・・・




カンタンに素敵なデザートの誕生です。


さりげない・・ティーカップの横に添えていただくだけで・・

「おもてなし」の心配りが感じられるのでは・・・・






次回  


うまか研究所さん


7月6日 水曜日  10時30分~

「生産者が教える!「洋」野菜&「和」野菜の特徴&調理法」

久留米市内にて脱サラから時代の流れを上手にキャッチし、

市内では珍しい、洋物野菜を生産されている豊 園の石井さんの登場です。


「珍しい洋物野菜ですが・・・実は、日本の長い歴史の中、

時代とともに野菜も変化しているのです。


アーティーチョーク・ズッキーニ・パプリカ・スイスチャード・・・など


栽培方法から、調理法まで生産者自ら、お伝えいたします。

ぜひ!うまか研究所   お越しくださいませ!!


お申し込みは うまか研究所 申し込み開始は 少しお待ちを・・・


ファーマーズ・スタジオでも受付いたします。

  


Posted by たたみみ at 14:19Comments(2)博多阪急さん

道の駅くるめ 調理体験報告

2011年06月13日

2か月に1度の開催  


道の駅 くるめ さんでの調理体験イベント。


この日は、「台風」の影響で、

風と雨が・・ひどい日曜日でした。


道の駅くるめさんでは3周年記念イベントが盛りだくさん組まれていたのですが・・・

残念・・・


しかし、調理体験イベントには、キャンセルもなく、

定員いっぱいの方がご参加くださいました。



野菜たっぷり、梅の冷やしうどん。


これからの季節、少し、食欲が落ちたり、
衛生面への気配りも大事になってきます。

梅の上手な活用法。

そして、夏野菜といえば・・トマト。

トマトとパプリカとチーズのカンタンサラダを作りました。

出汁をとったあとの「鰹節&昆布」の佃煮も
地元のお醤油のみで作りました。



一番だしの取り方から始まり・・・

かえしの使い方。

その出汁に・・・プラスする「梅」によって、

風味と、見た目と、さっぱり感が変化します。






エビの処理の仕方、下ゆでの仕方も学びました。


試食をしながら、

「プロ」の一番大事なテクニックをお聞きしました。


「包丁の切れ味」


包丁の研ぎ方のワンポイントアドバイスもいただきました。







次回のテーマは「スィーツ」です。


季節の野菜、果物を活用して
「スィーツ」を作ります。


講師は、松延先生です。


7月24日 日曜日 10時30分~開催いたします。




  


Posted by たたみみ at 11:56Comments(1)道の駅くるめさん

アーティーチョーク収穫体験レポ

2011年05月30日

こんにちは。
スタッフカオリンです。

先日のアーティーチョーク収穫体験レポです。
すっかり遅くなりすみません。

これが久留米市田主丸町ゆたか園のアーティーチョーク

アーティチョークとはいったい何者なのか・・・?
日本名:朝鮮アザミ 藍紫の花が咲きます。その花が咲く前に収穫して食します。
葉のように見える緑の部分はガクの部分で、そのガクの下部をとガクに包まれた花芯の部分が可食部です。日本では観賞用に植えてあります。
先日、石橋文化センターでお見かけしました^^

こんなに大きなアーティーチョークでも食せる部分が
指で指している部分だけなんです。


里芋!?そら豆!?のような・・・ホクホクとした食感。
たんぱく質、食物繊維が豊富、肝機能を高めるとも言われます。

今回はアーテイーチョーク+西洋野菜という事で収穫した野菜たち・・・

なんとも色鮮やかなズッキーニ


黒キャベツ 炒めるとコクがあります。


ミニ人参 人参の味が凝縮されています。

他にも沢山収穫できましたよ~
花ズッキーニ、アイスプラント、サラダ玉ねぎ、紫玉ねぎ、アスパラ、ニンニク・・・など



収穫後は石井さん宅で会食会。
採れたて野菜の天ぷら、サラダ、パスタ、ピザ、ほうれん草ムース・・など

花ズッキーニの天ぷら 中にはチーズ入り


皆様、雨の中でのご参加ありがとうございました。
雨の中での収穫体験でしたが、おかげで泥にまみれる事ができました。


次回の収穫体験は・・・
スイートコーン収穫体験祭り


  


Posted by たたみみ at 13:23Comments(2)SF講座

博多阪急さん  うまか研究所 5月

2011年05月27日

毎月 第2水曜日 お邪魔しています。

博多阪急さん 地下一階  うまか研究所。

テーマは「生産者が教える・・・・」

3月は アスパラ (野菜)
4月は 雑穀米  (米)


となれば・・・5月は 肉!でしょう(笑)



夜ご飯のメニューを考えとき、まず  悩みます。

「お肉にしようかしら・・・お魚にしようかしら・・・」


売り場に行って悩みます。

「どのお肉にしようかしら・・・」

牛肉・・豚肉・・鶏肉・・・


またまた!悩みます。

「どの部位にしようかしら・・・」


買い物籠を下げて、

手を顎にあてて・・考えます。

あっちへいったり、こっちへいったり・・・・


価格も・・・

ブランドも・・・

さて、さて・・・何を選べばいいの?

わかっているようで、わからない!


そこで、5月は「養鶏家」南筑ファームの古賀氏に登場いただきました。



「筑前煮」「水炊き」・・・名物料理になった訳理由・・・歴史からお話しいただきました。

鳥の種類

育て方

環境

期間


子供たちは知っているけど、お母さん方は知らないであろう・・・

部位。


制限時間  5分。 みなさん考えます。

「考えてもいっしょ・・わからない」 参加者の方のお言葉に皆さんうなずき

正解か否か・・・確かめてみましょう!!

古賀さんが持参された
「博多いちばんとり」
「さざなみとり」
それぞれを・・
1羽を「解体」  さばいていただきました。





見事な手さばきと「鳥」の新鮮さに感動と、美味しそうの声が!!


部位がわかったら、次は「味比べ」です。


「ブロイラー」「博多いちばんとり」「さざなみとり」


※ 包丁を入れた瞬間 違いを感じます

※ グリルで焼いたとき「音」「匂い」で 違いを感じます

※ 味わって、「食感」「味」違いを感じます





1羽から「1個」しかとれない「軟骨」

1羽から わずかしかとれない 「皮」

きちょうな「ささみ」


家庭では調理する機会が少ない部位ですが、
参加者の方々は
「知らなかった!」と驚いてありました。



1羽を育て、食卓までお届けする経緯を
生産者だから、お伝えできたことを
参加者の方々は理解していただき、
「久留米のどこへ行ったら さざなみとり 食べれますか?」
皆さん、質問してくださいました。


毎回参加してくださる皆様、ありがとうございます。

時間の関係上、それぞれの部位の特徴、調理法をお伝えできなくて申し訳ないです。
次の機会には、調理法をお伝えできればと!思っています。


6月 第2水曜日  うまか研究所  

「花」を食します。

詳細とお申し込みは  博多阪急 うまか研修所 まで。

  


Posted by たたみみ at 21:05Comments(1)博多阪急さん

調理体験イベント   イン 道の駅 くるめ

2011年05月26日

2か月ごとに開催しています、

「道の駅 くるめ さん」での調理体験イベント。


お知らせがたいへん遅くなりました。スイマセン・・・


5月29日 日曜日

10時30分~

「旬のお野菜たっぷり!梅の冷やしうどん」を作ります。

講師  福岡県司厨士協会 久留米支部長 松延氏です。
久留米市商店街で「昭和亭食堂」オーナーでもあり、
プロの料理人です!!

鰹節&昆布で一番だしをとります。
かえし  の作り方も(簡単!!)教えていただきます。
梅の活用法。

これからの季節に、「梅」はとても重宝します!

食欲がないときの活用法
衛生面からの活用法
保存食としての活用法

ちょっとしたひと手間で
いつもの食材、
いつものメニューが変化します。

道の駅 くるめさんのお野菜も、
季節ごとに変化しています。
旬のお野菜を大いに活用していただけたら!と思っています。


参加費 500円

定員  残り 大人2名 (親子 1組)

お申し込みは0942-38-0124 まで。




3月の様子です。
  


Posted by たたみみ at 19:28Comments(1)道の駅くるめさん

アーティーチョーク

2011年05月19日

こんにちは
スタッフカオリンです。

皆様、アーティーチョークってご存知ですか??
収穫体験に行ってまいります~!!  


Posted by たたみみ at 11:46Comments(2)SF講座

アスパラ収穫体験!!

2011年04月25日

こんにちは。
スタッフカオリンです。

昨日のスローフード協会理事長末次農園さん(久留米市城島町)
アスパラ収穫体験です!!
末次さんのアスパラは何と言っても福岡県認証農産物
減農薬・減化学肥料による安心安全な農産物だけに与えられるfマークのお墨付きです!!


さっそくハウスの中へ・・・

アスパラの赤ちゃんはほんのりピンク色です。
土の中からニョキニョキと顔を出すアスパラの集団に感動でした

まず採れたて生のアスパラの甘さを実感!!

ハウスで収穫後・・・

畑で大根の収穫体験も!!
いきいきとした大根達

炭火で焼いたアスパラ、野菜、無農薬米おにぎりやら、自家製みその豚汁やら、
アスパラの漬物(ニンニク醤油に漬けているとの事)生野菜サラダ
生みたての玉子焼きやら・・・icon12
次々とテーブルに用意いただきこ~んなご馳走が^^
野菜の美味しさを思う存分に味わうことができました

ありがとうございました!!  


Posted by たたみみ at 14:38Comments(2)SF講座

うまか研究所   イン  博多阪急さん

2011年04月22日

筑後地域の生産者を九州の入り口にてアピール



3月にオープンしました

博多阪急さん


地下の食料品売り場には、長蛇の列が・・・今も・・・続いています。

その地下の食品売り場の「新幹線口」入り口に
素敵なキッチンスペースが設けてあります。



そこでは、毎日いろんなセミナーが開催されています。

この九州の入り口で、
筑後地域の魅力をもっとアピールできたら!!

私の「思い」が叶いました!!

3月から毎月1回。

「生産者が教える。おいしいわけ。食材の魅力」をテーマに、
地元の生産者と一緒に、90分のセミナーを開催させていただいています。

3月  記念すべき 第1回目は
ご存知 アスパラ生産者の末次さん

4月  2回目は・・・またまたご存知
雑穀米の田中 大輔さんとご一緒しました。



できたばかりの雑穀米甘酒の試飲。
ダイ君の雑穀米の一つ・・一つの栽培方法・栄養価・特徴などをお話いただき、
お米と一緒に炊くだけではもったいない!と、
カンタン雑穀ポテトサラダ・コロッケなどをご披露しました。




私のセミナーは、
「生産者が語る、生産者を知っていただく」
「食材の味、魅力を知っていただく」
「それを活用した簡単!料理のコツをお伝えする」
を、テーマに毎月開催しています。


おかげさまで・・・人気のセミナーだと・・阪急さんから(嬉)





次回は、

5月11日 10時30分~  開催します。

ご予約は、博多阪急さんのHP  うまか研究所  から。


生産者の方々のご協力。
本当にありがたいです。

ぜひ・・・皆様  お越しください。
生産者にいろんな質問をどうぞ!!



  


Posted by たたみみ at 09:13Comments(2)博多阪急さん

プロが教える料理のコツ!! イン 道の駅 くるめ

2011年04月21日

司厨士協会  ってご存知ですか?



洋食のコックさん方が中心として集まったプロの調理人の方々の団体です。


全国になり、「食」をいろんな方々へお伝えしていこうと、
各地にて活動されてあります。

もちろん、本業として、ホテルやレストラン、ご自分のお店などで
美味しい・素晴らしいお料理をお客様へご提供されてあります。



財団法人 福岡県司厨士協会 福岡県本部 久留米支部支部長さんに、
ファーマーズ・スタジオのイベントに協力をいただき、
2か月に1回開催しています、
道の駅 くるめ さんでの料理体験イベントに
講師として来ていただきました。




「トマト」(小森野の笠さん栽培 塩トマト)
「玉ねぎ」(善導寺の生産者の新玉ねぎ)
「ねぎ」 (善導寺の生産者) 

をたっぷり使った「万能ソース」を作りました。



トマトの皮の処理の仕方。
芯の取り方など・・・

コツは、包丁の使い方・・・さすがプロ!
参加した子供たちが感動していました。




そして・・・

「万能ソース」を使って、
「ピザトースト」
「博多一番とりの胸肉のトマトソースのソテー」を作りました。




鳥のおいしさを引き出すコツ・・・

お肉をおさえない。(早く焼けるように、おさえていないですか? 笑)



パンに薄くバターを引いて、一度軽くトーストする。
そして、ソースをのせるのがコツ!!



冷凍保存が効くので、

■忙しい朝には、トーストの上に。



あわただしい、夕食前には、


■お魚のソテーの上に・・・

■たっぷりお野菜・キノコと合わせても・・・

■スパゲティのソースにも・・・



ソースに「ネギ」が入ることが大きなポイント!です。

新玉ねぎは水分が多いので、
普通の玉ねぎでもOKです。


これからの「トマト」がたくさん出荷されてきます。

旬の栄養価の高い時期のおいしさを万能ソースにして、
いつでも食卓に登場させていただけたら嬉しいです!!



子供たちも、ソースだけを何回も「おかわり」していました。


次回は


5月29日 日曜日  道の駅 くるめ  にて開催いたします。



  


Posted by たたみみ at 10:51Comments(1)道の駅くるめさん

噂のアスパラ...

2011年04月20日


お待たせしました。まち旅では受付開始と同時に即完売。
追加開催さえキャンセル待ちという大人気のイベント!!
弊社も参加しているNPO法人スローフード協会筑後平野今年度の目玉企画!!
「現地体験講座」(今後も続々続きますよ~)

~噂のアスパラの春芽収穫体験と まるごと1本炭火焼BBQ!! ~

2011年4月24日(日) 10:00~14:00 すえつぐ自然農園及び青木島公民館
申込期間:4月5日~4月20日 応募者多数の場合は抽選となります。
定 員:20名 参加費:2,000円 

 ※下記以外でのお申し込みは無効となります。あらかじめご了承ください。
参加申込&お問い合わせ先 
NPO法人スローフード協会筑後平野事務局

  電話:0942-31-5055 (平日9:00~14:00) 
  FAX:0942-38-0122
メール:info@slow-chikugo.net 



スタッフ:HAL-a
  


久留米野菜の畑レシピ

2011年03月22日


このきれいなお野菜スイスチャードです。
ほうれん草の仲間で通常のほうれん草より
葉に厚みがありサラダ、油いため、茹でておひたしにしたり
いろんな料理に使えます。スイスチャードの栄養価については、
ほうれん草と同様カルシウム、鉄分、ビタミンA、B、Cなどが豊富!!
茎の色がピンク、赤、黄色、緑、白と5色あります。

こんにちは。
スタッフカオリンです。
先日行われました、
こ~んな色鮮やかなスイスチャード、
久留米特産品カリブロを使用したスイーツの料理講座
講師はスローフード協会会員の木村治子さん
お野菜は会員の ゆたか園の石井さん


ゆでたスイスチャードを・・・

茎の部分だけきざみ・・・

ごはんに混ぜてから、スイスチャードの葉で巻いていきます。

ペースト状にしたカリブロをパンナコッタの生地に混ぜ・・・

こ~んなオシャレなスイーツに!!

久留米野菜の畑レシピ出来上がりです!!


毎日の食卓にも彩りを添えると明るくなりますよね
ご家族にもぜひ、お野菜の彩りで元気を与えて下さい^^、と講師木村さん。
ご参加頂いたみなさまありがとうございました。
  


Posted by たたみみ at 13:40Comments(4)SF講座

コトコトステージでのイベント!!

2011年03月22日

こんにちは。
スタッフカオリンです。

9日ぶりに救助された方々がいらっしゃいました。
勇気と感動、NEVER GIVE UP!!の精神を頂きました。
久留米からも元気を発信していきますよ~

3/16(水)行われました、
博多阪急さん でのアスパラの新しい魅力発見講座


素材の良さを味わってもらうために、
「ゆでただけ」「焼いただけ」「オイルで焼いただけ」のシンプルに塩で食べ比べ。
ゆでるコツも伝授!!お客様は目からウロコ!!
こちらは油を少し浸して、焼いたアスパラ。
ツヤと青々としたキレイなあすぱら!!

20名の方にご参加頂きました。ありがとうございました。
弊社社長、旬の野菜、野菜そのもの味、素朴な味を
家庭で味わってもらいたい。
意外と子どもは、がめ煮など素朴な料理が好きなんです。
大人以上に味覚が敏感ですので、多くのいい食べ物を食してほしい・・・と。

素材の良さを味わってもらうために、
「ゆでただけ」「焼いただけ」「オイルで焼いただけ」
シンプルに塩で食べ比べ。

城島町のすえつぐ農園の末次さん。無農薬で育てている
アスパラの仕組みを詳しく説明。
活きのいいアスパラを育てるには根本の環境が大切だとか。
土の微生物とアスパラ根本が需要と供給のバランスがいいことで
無農薬の良いアスパラが育つそうです。



当日は20名の方々にご参加頂きました。
ありがとうございました。
また来月のイベントのご参加お待ちしております~



  


Posted by たたみみ at 11:50Comments(1)博多阪急さん

プロから学べる料理教室ですよ~

2011年03月17日

ここ久留米からも・・・少しでも被災地の皆様のお力になれることを実行していきます。



お待たせいたしました。
2ヶ月に一度の料理教室のお知らせ!!
道の駅 くるめ さんにて旬のお野菜を使った料理教室を開催します。

●日時     3月21日 (祝)

●場所     道の駅 くるめ さんにて
 
●開催時間   10時30分~

●定員      10名

●参加費     500円  (東北地方太平洋沖地震の義援金とさせていただきます)

エプロン・手拭タオルをご持参ください。


~内容~
調理のプロが教える「カンタン」「美味しい」旬のお野菜ソース
         3月はトマト

① 久留米の生産者が愛情込めて作った「トマト」を使用して作る、
   冷凍保存可能で、どんな料理にもアレンジ可能な万能ソースの作り方。


そして、それを活用した 2つのメニューを作ります。
      

② 久留米のブランド肉ささなみ鳥の胸肉を使用した 
   チキンソテートマトソース


③ 朝食にもぴったり トマトソースのピザトースト



 講師  松延  敏明 氏

財団法人 全日本司厨士協会 福岡県本部 久留米支部支部長
(洋食のコックさんを中心とした調理のプロの方々の協会です)
ホテル・レストランなど調理を担当されているプロの調理人。
試食タイムでは、日ごろ聞けないお話もご披露していただく予定。

プロから学べるチャンス!!!
みなさまのお越しをお待ちしておりま~す。   



お申込み  0942-38-0124 株式会社トータルオフィス・タナカ
        0942-47-4111
道の駅 くるめ  









  


Posted by たたみみ at 12:08Comments(0)道の駅くるめさん

お礼とご報告

2011年03月16日

3月13日 開催いたしました。
大川市  清力酒造酒蔵開き
主催 清力酒造酒蔵まつりプロジェクト実行委員会。


開催についても、考えましたが、私たちがやれること・・として、開催し、
募金箱を設置し、募金を呼びかけました。


地元の生産者の方々、飲食店の方々、みなさんで盛り上げてくださいました。


また、実行委員会のメンバーの中には、
会社の社員総出で、
家族連れにて参加いただきました。



募金箱の前で「他人事ではないから」と声をかけながら募金をしてくださるご年配の方。
家族連れの方。たくさんのかたの思いを義援金としてお届けいたしました。
実行委員会としても売り上げの1部を募金させていただきました。


お預かりしました義援金は、
読売新聞社の支局長自らお越しくださり、
預かっていってくださいました。



読売新聞の筑後版に金額などの詳細も掲載される予定です。


ご協力をいただきました皆様、本当にありがとうございました。  

Posted by たたみみ at 08:00Comments(0)

旬の野菜を使った万能ソース

2011年03月15日

3月11日の「東北地方太平洋沖地震」におきまして、
被害にあわれた皆様とその関係者に対し、心よりお見舞い申し上げます。
犠牲になられた方々とご遺族の皆様に対し、深くお悔やみを申し上げます。






たたみみこと、田中美智子です。

私たちができること!

この九州でもできること。やっていきましょう!

みんな がんばれ~~。





3月21日 (祝)

道の駅 くるめ さんにて 

旬のお野菜を使った料理教室を開催します。

開催時間  10時30分~

定員    10名

参加費   500円  (東北地方太平洋沖地震の義援金とさせていただきます)



調理のプロが教える「カンタン」「美味しい」旬のお野菜ソース
=トマト=編

① 久留米の生産者が愛情込めて作った「トマト」を使用して作る、
   冷凍保存可能で、どんな料理にもアレンジ可能な万能ソースの作り方。


そして、それを活用した 2つのメニューを作ります。
      

② 久留米のブランド肉ささなみ鳥の胸肉を使用した 
   チキンソテートマトソース


③ 朝食にもぴったり トマトソースのピザトースト



 講師  松延  敏明 氏

財団法人 全日本司厨士協会 福岡県本部 久留米支部支部長
(洋食のコックさんを中心とした調理のプロの方々の協会です)
ホテル・レストランなど調理を担当されているプロの調理人。
試食タイムでは、日ごろ聞けないお話もご披露していただく予定。


定員はオーバーしても対応いたします。

ぜひ!ご参加ください。


エプロン・手拭タオルをご持参ください。


お申込み  0942-38-0124 (株式会社トータルオフィス・タナカ)

道の駅 くるめ  0942-47-4111






明日、3月16日 15時~  博多阪急さんの地下食品売り場  

「うまか研究所」にて久留米の生産者 

末次自然農園さんと一緒に、アスパラのおいしい調理法をお伝えしてまいります。




これからも、毎月1回。

博多阪急さんの「うまか研究所」にて

久留米・筑後地域の生産者や農産物の情報発信と、

「久留米へいらっしゃい!」とアピールしてきます。

詳細は、博多阪急 うまか研究所














  


Posted by たたみみ at 18:05Comments(0)道の駅くるめさん

久留米美人弁当です!!

2011年03月11日


いよいよ、明日久留米の顔となるお弁当がお披露目されます。
『久留米
酒蔵女将の美人弁当』


3/12(土)午前6時~8時KBC TVにて
久留米美人弁当の紹介と
弊社 社長出演します!!
みなさまぜひ~^^
久留米美人弁当の味を確かめてください♪  


Posted by たたみみ at 15:34Comments(1)お知らせ

久留米の街が盛り上がっています!!

2011年03月11日

こんにちは。
スタッフカオリンです。
いよいよ、明日新幹線開業ですね~
久留米の街が熱く盛り上がっています!!

JR久留米駅では、前夜祭16:00~20:00開催されます。
SF協会会員 寺崎さん所属のオヤジバンド『武士道』も見られますよ~。

 
そして明日、久留米問屋街にてあきない祭りが行われます。

久留米の城下町に形成された360有余年の歴史を誇る問屋街。
偉大な先人達が築き上げた久留米商人の町として賑わう通りでした。
新幹線開業を記念し、問屋街を盛り上げようと、
あきない〈商いと飽きない〉通りとして生まれ変わろうとしています。
未来を担う子供達に『子どもあきないマネ体験』などイベント盛りだくさんです!!

お問い合わせは西原糸店さんまで  


3月の料理教室!!

2011年03月10日

    
こんにちは。スタッフカオリンです。
お待たせしました~ 2ヶ月に一度の料理教室です!!



3月はとまと編
●内 容 
『料理人のプロが教える簡単・お手軽万能ソース』
●講  師 
松延 敏明 氏 
財団法人 全日本司厨士協会 
福岡県本部 久留米支部長    
(洋食のコックさんを中心とした調理プロの協会です)                  

●日  時  3月21日 (祝・月)

●場  所  道の駅くるめさん
●時  間  10時受付
                                10時30分開始

                        ●募集定員  限定10組・お一人様での参加もOK
                         (親子=大人1名+お子様1名まで1組とします) 
                         
                        ●参加費用   1組500円
                    (東北地方太平洋沖地震の義援金とさせていただきます)



どんなお料理にも万能なトマトソース。

プロicon12の技を聞けちゃいます!!

みなさま、ぜひお越しくださいませ~

 
●お申し込み  株式会社トータルオフィス・タナカ 
           TEL 0942―38―0124








  


Posted by たたみみ at 16:03Comments(2)道の駅くるめさん