スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

アーティーチョーク収穫体験レポ

2011年05月30日

こんにちは。
スタッフカオリンです。

先日のアーティーチョーク収穫体験レポです。
すっかり遅くなりすみません。

これが久留米市田主丸町ゆたか園のアーティーチョーク

アーティチョークとはいったい何者なのか・・・?
日本名:朝鮮アザミ 藍紫の花が咲きます。その花が咲く前に収穫して食します。
葉のように見える緑の部分はガクの部分で、そのガクの下部をとガクに包まれた花芯の部分が可食部です。日本では観賞用に植えてあります。
先日、石橋文化センターでお見かけしました^^

こんなに大きなアーティーチョークでも食せる部分が
指で指している部分だけなんです。


里芋!?そら豆!?のような・・・ホクホクとした食感。
たんぱく質、食物繊維が豊富、肝機能を高めるとも言われます。

今回はアーテイーチョーク+西洋野菜という事で収穫した野菜たち・・・

なんとも色鮮やかなズッキーニ


黒キャベツ 炒めるとコクがあります。


ミニ人参 人参の味が凝縮されています。

他にも沢山収穫できましたよ~
花ズッキーニ、アイスプラント、サラダ玉ねぎ、紫玉ねぎ、アスパラ、ニンニク・・・など



収穫後は石井さん宅で会食会。
採れたて野菜の天ぷら、サラダ、パスタ、ピザ、ほうれん草ムース・・など

花ズッキーニの天ぷら 中にはチーズ入り


皆様、雨の中でのご参加ありがとうございました。
雨の中での収穫体験でしたが、おかげで泥にまみれる事ができました。


次回の収穫体験は・・・
スイートコーン収穫体験祭り


  


Posted by たたみみ at 13:23Comments(2)SF講座