1月最後の授業
2007年01月31日
1月29日
ファーマーズ・スタジオは香ばしい匂いに包まれていました。

担当 くらふじ先生
滅茶苦茶 ユニークな「大きな笑いに包まれる」先生です。
しかし、手際もいい・・
な・・な・・なんとパンが一時間半で焼きあがります。

パンもお粉から手でこねて、発酵させて、焼きますが、
農地での野菜収穫ももちろんあります。
パンと野菜のコラボもファーマーズ・スタジオはやっちゃいます。
今回は同じ生地で2種類の形のパンを・・
一つはサツマイモ・ゴマを。
もう一つは、「白カブ・人参・白菜・ささみ」をゴマ油等で味付けした、
おかずにもバッチリの「中華風のサラダ」を挟んで食べます。

残った野菜とささみを茹でた茹で汁としょうがで中華風のスープ。
白カブが滅茶苦茶柔らかい。
とろみも付けているので・・・さむ~い・・心もさむ~いときでも
あったまるスープも作りました。
トークが面白い、「くらふじ先生」は月の終わりにパン担当で登場です。
ファーマーズ・スタジオは香ばしい匂いに包まれていました。

担当 くらふじ先生
滅茶苦茶 ユニークな「大きな笑いに包まれる」先生です。
しかし、手際もいい・・
な・・な・・なんとパンが一時間半で焼きあがります。

パンもお粉から手でこねて、発酵させて、焼きますが、
農地での野菜収穫ももちろんあります。
パンと野菜のコラボもファーマーズ・スタジオはやっちゃいます。
今回は同じ生地で2種類の形のパンを・・
一つはサツマイモ・ゴマを。
もう一つは、「白カブ・人参・白菜・ささみ」をゴマ油等で味付けした、
おかずにもバッチリの「中華風のサラダ」を挟んで食べます。

残った野菜とささみを茹でた茹で汁としょうがで中華風のスープ。
白カブが滅茶苦茶柔らかい。
とろみも付けているので・・・さむ~い・・心もさむ~いときでも
あったまるスープも作りました。
トークが面白い、「くらふじ先生」は月の終わりにパン担当で登場です。
Posted by たたみみ at 22:39│Comments(2)
│イベント メニュー
この記事へのコメント
たたみみさん
こんばんわ
いつも楽しそうな記事ばかりですね!
私も料理に参加したいな(笑)
こんばんわ
いつも楽しそうな記事ばかりですね!
私も料理に参加したいな(笑)
Posted by ヒロシ@TradersCafe at 2007年02月02日 00:18
ヒロシ@TradersCafe さん
コメントありがとうございました。
いつか、遊びにいらしてくださいね。
コメントありがとうございました。
いつか、遊びにいらしてくださいね。
Posted by たたみみ at 2007年02月02日 22:29