博多阪急さん うまか研究所
2011年12月14日
23年 今年最後のうまか研究所。
「たまごときのこのおいしい話」
うきは町のゆむたファームさんご夫妻をお連れして開催いたしました。

脱サラして新規就農をした高木さん。
関東暮らしでサラリーマンの妻であった奥様の心境。
そして・・・現在の様子などを含めて、
新鮮、美味しいたまごの見分け方。
保存の方法など・・・ためになるお話を。
今年最後ということと、
ゆむたファーム 高木ご夫妻の粋な計らいで、
いつもは、カンタン調理法も試食程度のご提供でしたが、
うきは地域の10生産者の野菜、お肉、果物、加工品を使って、


調理をしてくださり、
ちょっとリッチなワンプレートを作っていただきました。

いつも定員いっぱい!
キャンセル待ちをしてくださる方もいらっしゃるそうで、
本当嬉しい限りです。
歳が明けても、
素敵な生産者をお連れして、
「生産者だから話せる」
「生産者だから知っている」
お得なお話、調理法など・・・お伝えしていきます。
次回は 1月18日 生産者だからお伝えできる保存食の作り方(仮) を予定しています。
ゆむたファームさん
ご参加の皆様
博多阪急さん ありがとうございました。
「たまごときのこのおいしい話」
うきは町のゆむたファームさんご夫妻をお連れして開催いたしました。

脱サラして新規就農をした高木さん。
関東暮らしでサラリーマンの妻であった奥様の心境。
そして・・・現在の様子などを含めて、
新鮮、美味しいたまごの見分け方。
保存の方法など・・・ためになるお話を。
今年最後ということと、
ゆむたファーム 高木ご夫妻の粋な計らいで、
いつもは、カンタン調理法も試食程度のご提供でしたが、
うきは地域の10生産者の野菜、お肉、果物、加工品を使って、


調理をしてくださり、
ちょっとリッチなワンプレートを作っていただきました。

いつも定員いっぱい!
キャンセル待ちをしてくださる方もいらっしゃるそうで、
本当嬉しい限りです。
歳が明けても、
素敵な生産者をお連れして、
「生産者だから話せる」
「生産者だから知っている」
お得なお話、調理法など・・・お伝えしていきます。
次回は 1月18日 生産者だからお伝えできる保存食の作り方(仮) を予定しています。
ゆむたファームさん
ご参加の皆様
博多阪急さん ありがとうございました。
Posted by たたみみ at 23:54│Comments(3)
│博多阪急さん
この記事へのコメント
ゆむたファーム 高木です。昨日はありがとうございました。
とても楽しい一日でした。
平日博多まででてくるのが大変だったんですが、
皆さんの笑顔とお会いできてとても嬉しくなりました。
こうした機会を頂き感謝してます。
ありがとうございました。
とても楽しい一日でした。
平日博多まででてくるのが大変だったんですが、
皆さんの笑顔とお会いできてとても嬉しくなりました。
こうした機会を頂き感謝してます。
ありがとうございました。
Posted by 高木 雄治朗 at 2011年12月15日 05:41
ゆむたファーム 高木です。
昨日はどうもありがとうございました。
とてもいい機会をつくって頂き感謝しております。
博多まででてくるのが大変だったのですが、
皆さんの笑顔に会うことができて、とても嬉しかったです。
また今後いろいろとお世話になることがあると思います。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
昨日はどうもありがとうございました。
とてもいい機会をつくって頂き感謝しております。
博多まででてくるのが大変だったのですが、
皆さんの笑顔に会うことができて、とても嬉しかったです。
また今後いろいろとお世話になることがあると思います。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
Posted by 高木 雄治朗 at 2011年12月15日 05:46
うわ~!美味しそうですね。
たまごはお菓子にもお料理にも
いろいろ使える存在ですよね^^
おいしい卵は最高でしょうね^^
たまごはお菓子にもお料理にも
いろいろ使える存在ですよね^^
おいしい卵は最高でしょうね^^
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2011年12月17日 13:16
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。