博多阪急さん うまか研究所 5月
2012年05月07日
「伝統野菜の復活」をテーマに
「高菜」のお話を末次自然農園の 末次敦子さんにお越しいただきます!!
「高菜」と言えば・・・「おつけもの」
今回は、参加いただく方皆さんに「即席漬け」「一夜漬け」を伝授いたします。
今の時期・・高菜は少々・・・遅いのです。
そこで、
高菜はもちろんですが・・旬の身近にあるお野菜をお漬物にします。
お漬物と言えば連想されるお野菜がいくつかあると思いますが、
旬の時期、栄養価の高いお野菜を「カンタン」の保存食にし、
白いご飯にもOK
パスタにもOK
付け合せにもOK
日本酒のあてにもOK
お茶うけにもOK
の・・・「お漬物」をご披露します。
5月9日 10時30分~ 博多阪急さん うまか研究所 にて
「高菜」のお話を末次自然農園の 末次敦子さんにお越しいただきます!!
「高菜」と言えば・・・「おつけもの」
今回は、参加いただく方皆さんに「即席漬け」「一夜漬け」を伝授いたします。
今の時期・・高菜は少々・・・遅いのです。
そこで、
高菜はもちろんですが・・旬の身近にあるお野菜をお漬物にします。
お漬物と言えば連想されるお野菜がいくつかあると思いますが、
旬の時期、栄養価の高いお野菜を「カンタン」の保存食にし、
白いご飯にもOK
パスタにもOK
付け合せにもOK
日本酒のあてにもOK
お茶うけにもOK
の・・・「お漬物」をご披露します。
5月9日 10時30分~ 博多阪急さん うまか研究所 にて
Posted by たたみみ at 20:53│Comments(1)
│博多阪急さん
この記事へのコメント
お漬物はシンプルで便利な
お野菜の食べ方ですが
なかなか難しいんですよね~!
お野菜の食べ方ですが
なかなか難しいんですよね~!
Posted by 福岡笑顔整体 健康の知恵袋:副院長^^ at 2012年05月09日 21:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |