スポンサーサイト
セロリ・ズッペン
2011年12月10日

みやま市はセロリの日本3大生産地の一つである。
生産者数もそんなに多くないと聞く。
地元でも、手に入るセロリにも規制があるそう。
ありがたいことに、カットしたてのセロリをいただいた。
スーパー等で見る、1本のセロリではない!
「白菜?」と思ってします程、立派なセロリ。
それが本来のセロリの姿なのだ。

旬の期間も短く、
いつでも口にすることができないセロリを
贅沢に、「乾燥」させ、他の野菜6種類とブレンドした
7種類の乾燥野菜「セロリ・ズッペン」が販売される。
考案、販売元は、一年中、セロリを食べたい!
煮込み料理にセロリをはじめ7種類の乾燥野菜は必要な食材!
という、地元の主婦の方である。
ドイツではスープをズッペンという。
セロリが中心となった7種類の「セロリ・ズッペン」
キノコがたっぷり
たまねぎたっぷり
の3種類の「セロリ・ズッペン」
炊き込みご飯にも
シチューにも
スープにも
この季節には重宝する「セロリ・ズッペン」
博多阪急さんのうまか研究所でも、大人気だった
「セロリ・ズッペン」
現在は、筑後市の「恋ほたる」さんで販売中。