スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

九州を代表して・・・

2011年06月16日

一本の電話からでした・・・

テレビなどのニュースでは様々な状況を耳にしますが・・・

「お野菜が欲しいのですが・・・」



口に入れるものの安全性。

ファーマーズ・スタジオのテーマにも、あります。

「安全」って?



私ども、ファーマーズ・スタジオの考える「安全」って

誰が、どんな風に作っているのか?  かな・・と思っています。



「野菜が欲しい」

というお言葉から、

「何を?」ではなく、

「誰に?」お願いしようかをまず考えました。



今のこの時期の生産物にも限りがあります。

お望みをすべてかなえてあげることはできませんでしたが、

生産者の言葉と知恵と情報で、

「お野菜が欲しい」方々へお届けすることができました。



とても喜んでいただき、

「みずみずしい」

「新鮮な」

「前向きな元気な」

生産者の愛情たっぷりの野菜たちは、

お届けした方々へ「元気」と「笑顔」に変える魔法の力を持っている!!(と思ってます)





遠く離れた九州の筑後平野の豊かさとおいしさと新鮮さを、

元気な野菜たちと一緒にお届けしました!!











  
タグ :野菜


Posted by たたみみ at 09:10Comments(1)ネットショップ

うまか研究所 ご報告

2011年06月15日

博多阪急さん  うまか研究所  ご報告


毎月  第2水曜日  お邪魔しています。


6月は「お花を食す」

久留米市内ではご存知の方も多い、

インザガーデンの執行則子さんを講師に

「生産者が教える!エディブルフラワー」を開催いたしました。





女性では珍しい造園関係の資格も持たれ、

「お花」に関する講師を多方面にて活躍中の執行さん。


毎月、土曜日は、インザガーデンさんでは「朝市」も開催しています。



「お花」を食す。



食べる・・・ということは、

「空腹を満たす」

「健康」

「栄養」

「癒し」

「満足」

いろんな要素が含まれていますが、

「コミュニケーション」の機会であったり、

「感性を高める」機会でもあると私は思っています。


「視覚」・・・目で見て、食べたい。おいしそう。きれい・・・など

マンネリ化しそうなときには、

少し、趣向を凝らしてみる。

アレンジしてみるのも、作る楽しみ、食べる楽しみ、おもてなしの楽しみ方でもあると思います。




そんな思いから・・・

「お花を食す」を6月はテーマにしました。



花びらに卵白をつけて、お砂糖をまぶすだけ・・・




カンタンに素敵なデザートの誕生です。


さりげない・・ティーカップの横に添えていただくだけで・・

「おもてなし」の心配りが感じられるのでは・・・・






次回  


うまか研究所さん


7月6日 水曜日  10時30分~

「生産者が教える!「洋」野菜&「和」野菜の特徴&調理法」

久留米市内にて脱サラから時代の流れを上手にキャッチし、

市内では珍しい、洋物野菜を生産されている豊 園の石井さんの登場です。


「珍しい洋物野菜ですが・・・実は、日本の長い歴史の中、

時代とともに野菜も変化しているのです。


アーティーチョーク・ズッキーニ・パプリカ・スイスチャード・・・など


栽培方法から、調理法まで生産者自ら、お伝えいたします。

ぜひ!うまか研究所   お越しくださいませ!!


お申し込みは うまか研究所 申し込み開始は 少しお待ちを・・・


ファーマーズ・スタジオでも受付いたします。

  


Posted by たたみみ at 14:19Comments(2)博多阪急さん

道の駅くるめ 調理体験報告

2011年06月13日

2か月に1度の開催  


道の駅 くるめ さんでの調理体験イベント。


この日は、「台風」の影響で、

風と雨が・・ひどい日曜日でした。


道の駅くるめさんでは3周年記念イベントが盛りだくさん組まれていたのですが・・・

残念・・・


しかし、調理体験イベントには、キャンセルもなく、

定員いっぱいの方がご参加くださいました。



野菜たっぷり、梅の冷やしうどん。


これからの季節、少し、食欲が落ちたり、
衛生面への気配りも大事になってきます。

梅の上手な活用法。

そして、夏野菜といえば・・トマト。

トマトとパプリカとチーズのカンタンサラダを作りました。

出汁をとったあとの「鰹節&昆布」の佃煮も
地元のお醤油のみで作りました。



一番だしの取り方から始まり・・・

かえしの使い方。

その出汁に・・・プラスする「梅」によって、

風味と、見た目と、さっぱり感が変化します。






エビの処理の仕方、下ゆでの仕方も学びました。


試食をしながら、

「プロ」の一番大事なテクニックをお聞きしました。


「包丁の切れ味」


包丁の研ぎ方のワンポイントアドバイスもいただきました。







次回のテーマは「スィーツ」です。


季節の野菜、果物を活用して
「スィーツ」を作ります。


講師は、松延先生です。


7月24日 日曜日 10時30分~開催いたします。




  


Posted by たたみみ at 11:56Comments(1)道の駅くるめさん